差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
pmp:pg002d [2017/11/21 17:45] wikiadmpmp:pg002d [2021/02/04 22:32] – 外部編集 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-<WRAP centeralign 100%+<note skin="contained" background-color="#5D99FF" color="white" spacing="p-1" 
-[[{}:pmp:pg001a|主任より]] +      text-align="center" width="80%" align="center" style="border-radius1rem; font-size:1.5rem"> 
-[[{}:pmp:pg002|カリキュラム]] +数学科カリキュラムの特徴と新な取り組み 
-[[{}:pmp:pg003a|卒業後進路]] +</note> 
-[[{}:pmp:pg004a|先輩ちの声]] +<container width="90%> 
-[[{}:pmp:pg005|研究室紹介]] +<row> 
-[[{}:pmp:pg006a|OpenCampus他]] +<col class="col-12 col-md-6 mb-1"> 
-[[{}http://www.tus.ac.jp|理科大]] +//{{ .:pamp010a.png?1600&nolink |カリキュラムの特徴と新たな取り組み}}                                   
-[[{}http://www.tus.ac.jp/fac/riko|理工学部]] +<note background-color="white"  
- [[{}http://wiki.ma.noda.tus.ac.jp/pb/rs|研究]] +      style="border:solid 2px orange; border-radius:1rem"> 
-</WRAP>+===<特徴1対話型の専門教育と少人数指導=== 
 +==○少人数演習やゼミ科目で集中した指導== 
 +=> 対話的な授業形式で深い学びの実現
  
 +===<特徴2> 対話型の専門教育と少人数指導===
 +==○数学の科目の単位を教職の単位として認定==
 +=> 数学と教職の両立をサポート
  
-/* {{ .:pamp011.png  | }} */ +===<特徴3精選された開講科目=== 
-<WRAP center pmphdb  round 90%+==○生自ら学ぶ学習時間確保== 
-<WRAP centeralign><fs x-large>卒業研究/大院で研究/談話会の風景</fs></WRAP+=> 主体的・能動的な学習能力を育む。 
-</WRAP>+</note> 
 +</col
 +<col class="col-12 col-md-6 mb-1"> 
 +<note background-color="white"  
 +      style="border:solid 2px orange; border-radius:1rem"> 
 +=== 教員養成の充実・高度化 ===
  
-{{ .:pamp012.png?nolink  |卒業研究/大学院で研究/談話会の風景}} +== ○平成29年度より卒業研究≪教職コース≫を開始== 
-[<6>]+=> 専門的な数学を修めながら教職セミナーの履修が可能 
 + 
 + 
 +== ○学部・大学院の一貫教育の実現== 
 +=> 教職コースと連携した6年間のカリキュラムによる数学・教職の両方の専門性を強化 
 + 
 +== ○本学科出身の教員のOB・OGとの協働組織の構築==  
 +=> 数学志望の学生・卒業生をサポート 
 +</note> 
 +//{{ .:pamp010b.png?1600&nolink |カリキュラム特徴と新たな取り組み}}                                   
 +</col> 
 +</row> 
 +</container>
  
  • pmp/pg002d.txt
  • 最終更新: 2023/02/16 10:27
  • by 127.0.0.1